「Life Bridge Japan」の活動
Life Bridge Japanの事業の一つに、
「ドナーの臓器を安全に使用できる臓器保存・機能再生に関する研究開発の支援」があります。
今年の臓器保存生物医学会集会は10月20日より旭川市で開催されます。
Life Bridge Japanは企業展示の協賛で参加することになり、
学会開催期間中、旭川市民文化会館展示室にて、
グリーンリボン「想いをつなぐアート展」を開催致します。

市民公開講座
我が国で移植でしか助からないと診断され、移植手術を希望し、登録待機している方は約1万6千人。
移植医療でしか助からない多くの命があります。
しかしながら1年間で移植を受けられた方は、その3%のみ。
また、人口100万人あたりの臓器提供者数はアジアでも低く、世界で60位程度。
一方、人は誰でも命と向き合う時があり、臓器提供は選択肢の一つです。
我が国や北海道の移植事情を知り、実際、葛藤の中で臓器提供を承諾されたご家族、
あるいは移植を受けた方々のお話を聞き、移植医療と命について考えてみたいと思います。
2023年10月21日(土)14時から~16時 旭川市民文化会館大ホール 入場無料

公式HP
第49回 日本臓器保存生物医学会学術集会のお知らせ
貸借対照表の公告
「貸借対照表の公告」ページに
「令和4年度度貸借対照表」を公開しました。
pdf形式にて公開表示しております。
この度、LBJの新展開として「LBJ YouTube チャンネル」を開設しました。
動画で見る「つながる 輝く いのちを想う」チャンネル登録お願いします。です。
第一弾は「Life Bridge Japan 想いをつなぐ WAVE美術館 2023」として
2本の動画をアップロードしました。
同内容をHPのトップページでご覧頂けます。
「LBJ YouTube チャンネル」はこちらから
チャンネル登録お願いします。
約3年ぶりとなる 「いのちをつなぐ 講演会」。
講演会の様子を開催報告としてまとめした。
10月16日(日) ●13:30~15:30
グリーンリボンデー特別企画
「いのちをつなぐ 講演会」
開場 中野サンプラザ 7階 研修室11
約3年ぶりとなる「いのちをつなぐ 講演会」が
10月16日(日) 13:30~15:30に開催されます。
只今「参加者募集中」でございます。
開場だけなくZOOMでの参加も可能になっております。
参加費も無料です。
お時間がある方は是非お気軽にご参加下さいませ。